top of page
インスタバナー.jpg
鳥居.jpg

■ご予約・お問合せこちらへ
七五三参り・初宮参り・

お宮参り・地鎮祭 等は
TEL:042-665-6288
※受付時間 10:00-16:00

 

■駐車場・御朱印・お守り・お札等の
お問合せはこちらへ

TEL:042-673-6641
※受付時間 

●冬時間:8:00~14:00

​●夏時間:8:00~16:00

氷川神社の祭礼

​氷川神社の獅子舞

​◆氷川神社の歴史

高尾山口駅近くにある「氷川神社」は、応永年間(1394~1428)に片倉城主大江備中守師親が式蔵一の宮氷川神社の祭神を勧請したのが始まりと言われております。
古くは下椚町村大牧(椚田町)にあったと伝えらられ、寛文2年(1662)に再建されました。
現在は高尾地区の鎮守として地方の、方々に崇敬され、8月の第3土日の祭礼では、神輿の巡行や獅子舞の奉納が行われております。

​◆氷川神社の獅子舞

獅子または龍と呼ばれる面をかぶり、三人一組で舞を舞う三匹獅子舞は、現在、八王子で8か所、舞を伝えています。
その中のひとつ、氷川神社の獅子舞は明治4年(1871)行政区画の変更により、狭間の獅子舞から分かれ、現在も五穀豊穣、天下泰平を祈願して、奉納されています。
獅子舞は、8月の第3土日の土曜日には東浅川町の熊野神社で舞が奉納され、翌日曜日には氷川神社で舞が奉納されます。

〈公益社団法人 八王子観光協会〉

氷川神社

〈高尾山麓 氷川神社〉

夏祭り獅子舞.jpg

〈夏祭り獅子舞〉

​◆スタンプラリー抽選会

例大祭にあわせ同神社、高尾商業協同組合、高尾山商店会は「スタンプラリー抽選会」を開催する。スタンプラリーは京王高尾山口駅からJR京王高尾駅周辺にある10会場(町会)をまわるAコースと3会場のBコースがある。参加用紙となるスタンプラリーマップは各会場に設置されている(数に限り)。

景品はAコースが扇風機、双眼鏡、商品・飲食券、温泉入館券。Bコースは商品・飲食券、温泉入館券、高尾山みやげ、ふきん。抽選会は同神社で両日行われる。

スタンプラリー抽選会場
氷川スタンプラリー.jpg
bottom of page